きのくに青雲高等学校
きのくに青雲高等学校
  • 学校案内
  • 定時制
  • 通信制
  • アクセス
  • 学校案内
  • 定時制
  • 通信制
  • アクセス
  1. ホーム
  2. 2025
  3. 09
日付別記事

Articles by Date

  • [最近の投稿]
    • 2025通信制ダイアリー(10月19日B2型スクーリング)
    • 令和7年度同窓会総会について(案内)
    • 2025通信制ダイアリー(10月12日A2型スクーリング)
    • 2025.10.10 ペットボトルロケット
    • 2025.10.8 ICT活用学習会3
  • [アーカイブ]
    2025年9月
    月 火 水 木 金 土 日
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30  
    « 8月   10月 »
ピックアップコンテンツ

Pick Up Contents

  • Q&A
  • スクールポリシー
  • 蔵書検索
  • 各種証明書の発行
2025通信制ダイアリー(9月28日D2型スクーリング)

本日はD2型スクーリングで、1限~5限は各教科のスクーリングが実施され、6限はクラブ活動が行われました。 また、午後からは中学生対象のオープンスクールが行われ、多くの中学生や保護者の皆さんが参加しました。 おもてなしボラ […]

2025.9.24 生活体験発表大会合同練習会

本日、県の生活体験発表大会に出場する生徒を対象に、合同練習会が行われました。県大会は10月4日(土)、県立新宮高等学校で開催されます。県内の定時制・通信制の各学校から参加者が集まり、自身の経験や歩みを発表します。練習会で […]

校報 2025年10月号

校報 2025年10月号を掲載しました。ご覧ください。

校報一覧(2024年度~2025年10月)

2024年4月号~2025年10月号までの校報を掲載しています。

2025通信制ダイアリー(9月21日C2型スクーリング)

本日はC2型スクーリングで、1限~5限は各教科のスクーリングが実施され、6限はクラブ活動が行われました。 近通体に出場するクラブや文化祭に出演・出展するクラブが、それぞれが熱心に取り組んでいました。   次回9 […]

2025.9.16 「父母の会」が実施されました。

 本日、本校3階「やすらぎの部屋」にて、2学期最初の「父母の会」を実施しました。 この会は、保護者の皆様が抱える不安や悩みを共有し、共に考えていくことを目的としています。日々の子育ての中での心配事や嬉しかったこと、お子様 […]

2025通信制ダイアリー(9月14日B2型スクーリング)

本日はB2型スクーリングで、1限~5限は各教科のスクーリングが実施され、6限は久々にクラブ活動が行われました。 本校の文化祭や、近畿地区高等学校通信制課程体育大会(近通体)に出場予定のクラブもあり、それぞれ活発に取り組ん […]

2025.9.10 生活体験発表大会

  本日1限目のLHRでは、校内生活体験発表大会を行いました。6名の生徒がそれぞれの体験や感じたことを、自己分析も交えながら発表してくれました。大勢の前で話すことはとても緊張したと思いますが、皆さん堂々と自分の思いを伝え […]

2025通信制ダイアリー(9月7日A1型スクーリング)

本日はA1型スクーリングで、1限~5限は各教科のスクーリングが実施されました。 9:30~10:30には、吹上公園において除草・清掃作業ボランティアが開催されました。 本校から9名の生徒の皆さんが参加し、新吹上公園美化協 […]

2025.9.1 始業式、平和人権学習

 本日より2学期が始まり、昼間部・夜間部の生徒が一堂に会して始業式を行いました。式では、校長先生から「目標をもつこと」の大切さについてお話がありました。 始業式終了後には平和人権学習を実施しました。世界各地で続く、暴力に […]

  • page : 1 of 2
  • 1
  • 2
  • 次へ »
お問い合わせ
定時制課程 073-422-5660 073-422-4045
通信制課程 073-422-8402 073-422-4045
topへ
きのくに青雲高等学校
  • 学校案内
  • 定時制
  • 通信制
  • アクセス
〒640-8137和歌山県和歌山市吹上5丁目6番8号 TEL:073-422-5660(定時制) TEL:073-422-8402(通信制) FAX:073-422-4045

COPYRIGHTS © 2025 Kinokuni Seiun High School ALL RIGHTS RESERVED.