Articles by Date
Pick Up Contents
本日は文化祭が開催されました。 午前中は「自分の人権を守る」というタイトルで、本校スクールカウンセラーの土井先生から講演がありました。 その後、和太鼓部の迫力と力強さに満ちた演奏を鑑賞しました。 生徒ホール […]
本日は午後から文化祭準備が行われました。 それぞれの学年が模擬店の準備と最終調整をしました。 明日の文化祭、楽しい1日にしましょう。 11/2 文化祭の日程(予定) 8:45 体育館入場 9:00 集合 […]
文化祭2日目が無事に開催されました。あいにくの雨天のため、地震体験車による体験は中止となりましたが、模擬店や展示は大いに賑わいを見せました。各クラスが趣向を凝らした企画を行い、生徒も来校者も教職員もともに楽しむことができ […]
いよいよ文化祭が始まりました。初日は舞台発表が行われました。はじめに校長先生の挨拶があり、その後、生徒会役員の司会進行のもと、文化祭を楽しむための四つの約束を確認しました。続いて、音楽部の演奏や有志による発表が行われ、素 […]
本日、授業終了後に文化祭の準備が行われました。生徒会が中心となって全体の運営を進める一方、各クラスやクラブでは模擬店や展示の準備が着々と進められました。また、芸術科目の作品展示も始まり、校内は文化祭に向けた活気にあふれて […]
本日は、C2型スクーリングが行われました。1限~5限は各教科のスクーリングが実施され、6限は本年度最後のクラブ活動が行われました。 特に文化祭に出演・出展するクラブは、最終調整を行いました。 次回11月2日 […]
10月25日(土)大阪府立桃谷高等学校において、 令和7年度第68回近畿地区高等学校通信制課程体育大会大会が行われました。 近畿各府県の通信制高校で部活動に励む生徒が、日頃の練習の成果を競い合うとともに 交流を深めました […]
校報 2025年11月号を掲載しました。ご覧ください。
2024年4月号~2025年11月号までの校報を掲載しています。
10月も後半になり、やっと秋の気配を感じられるようになりました。 本日はB2型スクーリングで、1限~5限は各教科のスクーリングが実施され、6限はクラブ活動が行われました。 今週の25日(土)に実施される近通体に出場するク […]