Articles by Category
Pick Up Contents
本日はA1型スクーリングで、1限目~5限目までは、各教科のスクーリングが実施され、6限目は総合的な探究の時間でした。その中の「エコ実習」では、新聞紙を使ってオリジナルエコバッグを作成し、新聞紙の再利用の方法について学習し […]
本日は、4階視聴覚教室で、保護者の方々にご出席いただき、第33回保護者と語る会を開催しました。学習・進路・学校生活のことについて、それぞれ教務部・進路指導部・生徒指導部の部長から説明した後、全体で意見交換を行いました。そ […]
本日はD1型スクーリングで、1限目~5限目までは、各教科のスクーリングが実施され、6限目は総合的な探究の時間でした。また、アセンブリーも行われ、校長先生からは2学期を振り返っての挨拶がありました。さらに、担当の先生方から […]
本日はC1型スクーリングで、1限目~5限目までは、各教科のスクーリングが実施され、6限目は総合的な探究の時間でした。その中で、「ふるさとの文化(2)」では世界遺産である紀伊山地の霊場と参詣道ついて、「生涯スポーツを楽しむ […]
本日はB1型スクーリングで、1限目~5限目までは、各教科のスクーリングが実施され、6限目は総合的な探究の時間でした。その中で、「ふるさとの文化」では和歌山のなれ寿司や茶粥の地域的な特徴について、「歴史でみるスポーツ」では […]
本日は、A1型スクーリングが行われました。1限目~5限目までは、通常通り、各教科のスクーリングが実施されました。6限目は進路講演会が行われ、約40人の生徒が参加しました。その中で、With Youわかやまのキャリアコンサ […]
本日は学年行事でした。少し雨も降ったみたいですが、無事に実施することができました。1年生は、県立近代美術館や消防局防災学習センターなど、2年生は市立博物館や有吉佐和子記念館及び市立こども科学館など、3年生は、紀州東照宮・ […]
本日は、文化祭が行われ、約100名近くの生徒たちが、様々な催し物を楽しみました。 体育館内では、和太鼓部の演奏から始まり、迫力のあるステージを見ることができました。次の人権講演では、「スマホやSNSのトラブ […]
本日は、D2型スクーリングが行われました。1限目~5限目までは、通常通り、各教科のスクーリングが実施され、6限目は本年度最後のクラブ活動が行われました。また昨日、「近畿地区高等学校通信制課程体育大会」に参加したクラブにつ […]
10月28日(土)、大阪にある桃谷高等学校において、近畿各府県の通信制高校で部活動に励む生徒が一堂に会し、日頃の練習の成果を競い合うとともに、お互いに交流を深めました。 本校からも卓球部、バドミントン部、ソフトボール部が […]