本日は、D1型スクーリングが行われました。
1限~5限は各教科のスクーリングが実施されました。
6限は進路講演会が開催され、若者サポートステーションわかやまより講師をお迎えし、「ライフ・キャリア・レインボーを作ろう」という演題でワークショップが行われました。
講演では、自らのキャリアについて考えながら、長期的な展望をライフ・キャリア・レインボーで虹のように描いてみることで、将来の希望や自己有用感を持てるようになることを学びました。
10年先、20年先の将来を見通した、進路決定ができる力を養うための貴重な機会となりました。
また、職員室前の廊下には、先週実施された学年行事において、2年生が訪れた「四季の郷公園」で心惹かれたものについて、生徒の皆さんの感想を掲示しています。
同じく、先週実施された第71回和歌山県高等学校定時制通信制生徒作品展示会における、本校生徒の入賞作品を掲示しています。
職員室前の廊下を通る際には、ぜひ足を止めて見てくださいね。
さらに本日は、サポステ相談会も実施されました。
この相談会は、進路相談をはじめ学校生活に関するあらゆることを相談できます。
事前予約することも可能ですし、当日、相談員が空いていれば予約なしでも相談を受け付けますので、ぜひご利用ください。
次回サポステ相談会は1月11日(日)に実施予定となっています。
【スクーリング 等 の様子】